田舎まんじゅうの日記

月の食事代10000円未満を身に付ければ生活がめちゃくちゃ簡単になる

資産運用

ハイテクから割安株へ流れが変わりました

9日米ファイザーと独ビオンテックが開発したワクチンが予想以上の効果があったと発表で株式市場の流れが変わりました。 今まで買われていたハイテクが売られ、割安で放置されていた景気敏感株が買われています。 日本株で言えば、任天堂が売られ、銀行、自動…

株価が凄い上昇しています

9日ダウは一時1600ドル上昇(過去最高)。 日経平均先物も一時1000円上昇。 理由は米ファイザーと独ビオンテックのワクチンが予想以上の効果があったことです 多くの投資家の予想の逆になりました。 欧州はコロナ2波、米国は3波に襲われ、誰もがコロナ感染拡…

配当目的で株を買う

年初来高値更新というブログ記事を多く見かけます。 そういう方のほとんどがインデックス投資です。 私は個別株投資で、配当狙いです。 個別株投資は銘柄の選択ミスをすれば多くの含み損を抱えます。 久しぶりに楽天証券にログインしてみました。 JT3000株の…

バフェット氏が日本の商社に投資しました

天才的な投資家バフェット氏が三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅の株をそれぞれ5%超取得したと発表しました。 これにより昨日の商社株は4~9%上昇しました。 バフェット氏は私がもっとも尊敬する投資家です。 株式投資だけで2020年世界長者番付4位…

月に4万円稼げば楽しい老後が送れると思っていましたが・・・

現在、上記のように特定口座とNISA口座を合わせて年間81万円の配当があります。 老後は年金にプラスして月に4万円稼げば楽しい老後が送れると思っていました。 しかし、どうやら不況になるような雰囲気です。 来年には上記の配当も減配になると思っています…

日経平均株価はPBR 1倍割れで反発しませんでした

こうなればもういくらまで下がるかわかりません。 投信を買っている高齢者が解約し、投信の換金売りが出ます。 原油価格暴落でオイルマネー(中東マネー)が日本株を投げ売りします。 PERもまったく参考になりません 日経平均株価のPERは12倍てす。 しかし、…

どっちが正しいか?

大正大学小峰隆夫教授は「日本経済はこれまで見たことがないほど落ち込む」と言っています。 日銀の見通しは逆です。 日銀は「個人消費を左右する雇用、所得環境はまだ悪くなっておらず、コロナの騒動が終息すればかなりの速度で消費は戻る」と言っています。…

最大7%割引で株が買えるタイムセールに初めて参加しました

LINE証券のタイムセールは、開催日に発表される5銘柄を3%、5%、7%割引で買えます。 開催日はランダムでいきなりその日に通知があります。 3%、5%、7%はくじ引きです。 買う前にわかるので、当選が3%なら買わなくてもいいです。 買った株は翌日9時に売却しま…

LINE証券で口座開設、100円取引、1500円ゲットしました

昨日、LINE証券の口座開設が完了しました。 先週の金曜日にスマホで申請しました。 申請に要するに時間は10分です。 予定通り2営業日目の月曜日に完了の知らせがありました。 早速、投信を100円購入。 口座開設後に1回以上の取引をすれば現金1500円が貰えます…

偉い人が言うことを真に受けない

偉い人が言う事でも真に受けてはいけないと思います。 特に経済学者の言うことは当てにはできません。 市場に出回る貨幣の量を増やしてもインフレにはなりませんでした。 日銀の黒田総裁の話など聞きたくはないのですが、新聞などで目にしてしまいます。 イ…

Tポイントで日本債券インデックスを買いました

私の場合、一番貯まるのがTポイントです。 下記にて付与されます。 JCB カード 電気料金 新生銀行 SBI証券 しかし、使い道に困っていました。 コンビニでTポイントが使えるのはファミリーマートだけです。 ファミリーマートでお菓子を買っていました。 しか…

S&P500の2019年の上昇率は28%を超えています

2019年は米国株が順調な年でした。 S&P500の上昇率は28%を超えています。 この上昇に貢献したのがアップルとマイクロソフトです。 アップルの2019年の上昇率は77%、マイクロソフトはも50%超です。 そして、S&P500の構成比率1位がマイクロソフトの4.5%、2位が…

人気株狙いか、不人気株狙いか

今年は米国株の上昇(昨年末比)が凄いです。 アップル 77% マイクロソフト 50% フェイスブック 50% JPモルガン・チェース 40% ビザ 40% しかし、私はこんなリターンとは無縁です 投資には主に2通りのやり方があります。 人気株狙いと不人気株狙いです。 人…

SBI証券も50万円までの手数料無料にするそうです

松井証券に続いて、SBI 証券も1日売買代金50万円までの手数料を無料にするそうです。 23日からです。 50万円までになれば、利用できる銘柄も増えます。 それでは証券会社は何で儲けるのでしょうか? 信用取引による貸出金利や事務手続き手数料です。 auカブ…

2024年から新NISA、5年延長と投資枠の増額は良いけれど・・・

2024年から新NISAになるそうです。 これにより2023年末までだった期間が5年延長され2028年末までになります。 また、投資枠が120万円から122万円に増額されます。 たった2万円、何の意味があるのだろうか? それはさておき、がっかりしたのは次の条件が追加…

個別株の成績、失敗の原因、絶対にやってはいけないこと、買ってはいけない銘柄

特定口座 今のところ、投資の失敗はJT だけです。 ブリヂストン、京セラ、マブチモーター、アステラスは成功しています。 投資金額の一番大きいJT の失敗は痛いです。 失敗の原因 株式投資における失敗の原因は1つです。 高く買い過ぎたことです。 ソフトバ…

SBI 証券が3年以内に株式売買手数料0円を目指すそうです

1999年日本版ビッグバン、株式売買手数料が完全自由化になりました。 私が初めて株を買ったのはそれ以降です。 その時、100万円買って手数料は1万円でした。 今はSBI証券や楽天証券で100万円買えば、手数料は僅か535円です。 それが将来的に0円になるそうで…

こういう時に初心者は投資で大きな失敗をします

三菱商事の現在の株価は2728円。 配当利回り 4.58% PER 7倍 PBR 0.7倍 EPS 379円 初心者の投資家はこの配当利回り、PER、PBR を見て割安だと判断します。 しかし、株価は半年、1年、1年半と将来の業績をどんどん織り込んでいきます。 市場で売買しているプロ…

高齢者が退職金を原資にして儲かるほど、投資は甘くない

昨日、ちょっとした用事があって地元の銀行に立ち寄ると、壁に定期預金0.3%と大きく書かれたポスターに目が留まりました。 どうせ投資信託とセットの仕組預金だろうと思いながら見ました。 案の定、退職金を原資として契約頂ける方が対象となっていました。 …

定期預金の金利が下がっています

1年定期預金の金利です。 三菱UFJ ダイレクト 0.0.1% 住信SBI 0.02% 楽天銀行 0.03% オリックスダイレクト 0.2% ネット銀行の金利が0.02~0.03%なのだからお話になりません。 原因は日銀やECBによるマイナス金利政策です これにより国債の金利は下記のように…

グーグルは量子コンピュータを使って1万年かかる計算を一瞬で解くことに成功したそうです

これによりAIの計算や金融リスクの予想などがますます進みそうです。 日本の銀行や証券の新卒採用が毎年2桁減少だそうですが、マニュアル化された仕事はコンピュータに取られるのでしょう。 米国、中国の時価総額ランキング 米国はマイクロソフト、アップル…

驚きです、来年はスマホで配当控除や株式等の譲渡所得の確定申告ができそうです

今はほとんどのことがスマホでできます。 私がパソコンでやっていることで、唯一スマホでできなかったのが確定申告です。 ところが、スマホでできるようです。 事前に税務署で本人確認し、ID パスワードの届出をしておけばe-Taxで送信ができます。 また、印…

私は損出し節税クロス取引はしません

SBI 証券のJTの3000株で1078500円の含み損となっています。 (これ以外にJTはNISAで400株、丸三証券で100株保有) 一方で、今年の配当金は税込811200円の予定です(京セラ以外は確定) 年末に2200株のJT株を損出し節税クロス取引すれば、所得税119222円と住…

株価が底堅い理由

国内初、トヨタファイナンスが利回り0%の社債を発行 発行額は200億円。 ところが、2倍の400億円の申し込みがあったそうです。 驚きです。 理由は、日本国債の3年、5年、10年物の金利がマイナスになっているためです。 国債を買った方が金利を払わないといけ…

資産運用に時間を割くなんてバカらしい

もう20年、株をやってます。 20年経って、やっと資産運用に時間を割くなんて時間のムダだと気付きました。 株のセミナーに参加したり、証券会社のアナリストのレポートを熱心に読んでいるのは、ほとんどが初心者です。 投資の勉強などしてもムダです。 情報…

株の配当金で元を取る

株は農地、配当金はトマトやキャベツです。 トマトやキャベツは売りますが、農地を売ったら元も子もありません。 農地(株)の原価は1786万円でした。 毎年、そこから81万円の収穫(配当金)があります。 81万円というのは税引き後の金額です 上の表で合計が…

還暦時、25%が貯金額100万円未満だそうです

今朝の日経の記事からです。 2019年4月、生命保険会社が60歳を迎える男女2000人に質問した結果だそうです。 100万円未満 25% 2000万円未満 70% 1億円以上 8% 前年に比べて格差が開いているそうです。 r>g rは資産収益率 gは経済成長率 資産とは、 銀行預金…

友達は負債

本気でおカネを貯めようと思ったら、資産と負債の定義をはっきり理解することです。 資産は私のポケットにおカネを入れてくれるもの 負債は私のポケットからおカネをとっていくもの 負債から資産におカネを配分する。 これこそがおカネを貯める秘訣です。 一…

自分の判断で投資をしていれば、流行を追いかけ、高値で買うこともありません

本当に絵の好きな人は有名な画家の作品など買わないそうです。 画家が有名かどうかに関係なく、作品を見て自分が好きな絵を買うそうです。 株式投資もこれと同じだと思います。 自分の価値観で企業を見て、自分の判断で個別株を買います。 これが楽しいので…

賃貸アパートのサブリース契約のからくり

サブリース契約とは、サブリース会社が農家などの土地に賃貸アパートを建て、入居者募集や建物の維持管理などをします。 地主である農家にとっては家賃保証もあり、相続税対策にもなります。 高齢者の農家にとっては、 一見良い資産運用のように思います。 …