田舎まんじゅうの日記

月の食事代10000円未満を身に付ければ生活がめちゃくちゃ簡単になる

資産運用

配当金推移

2008から 2018年までの11年間の配当金受取額は733万円です。(税引き後) こうやってグラフにしてみたら、結構な金額 だと思います。 2013から2014年は100万円を超えていました。 この期間はほぼフルインベストメントで投資していました。 今は 株価が高いの…

株式投資についての私の考え

私が株式投資を始めてからの通算成績は2200万円です。 運用資金3000万円のうち、7割が株で儲けたお金です。 自分の実力ではありません。 株式投資を始めて5年ぐらいはずっと含み損でした。 安倍政権になってからの日銀の金融緩和のお陰です。 この期間 、私…

投信は一度も買ったことがありません

私は投信について下記のような印象を持っています。 かつてはクローズド明け後の1年で7割ぐらいの解約があった。 投信は解約売りでまともな運用などできないから、成績挽回のチャンスはない。 投信の多くは相場のピーク時に発売される。 運用会社の 親会社が…

親の遺産を相続する気はありません

私の親の資産は 1000 m2の 土地です 。 固定資産税評価額は 6万円(1m2)です。 相続税評価額は 7万円(1m2)です。 この土地は 親父が 戦後 500円 (1m2) で買いました。 半分を自宅として 、残りの半分は 月極 駐車場にして貸しています。 私がこの土地を…

日経平均の足を引っ張っているのは 小売 、銀行、 自動車 です

米国株に比べて 日経平均は冴えない です。 足を引っ張っているのは 小売、銀行 、自動車です 。 小売株が冴えない原因は 秋の消費増税です。 外国人は増税する 国の株は買いません。 銀行株が冴えない 原因は 日銀の 金融緩和です 。 銀行にとって 金利は商…

時間分散によりリスクが低下するというのはデタラメ

リスクは投資金額で調整するのが正しいと思っています 。 例えば 、私の運用資金は 3000万円です 。 これを全て株式に投資した場合、 1年間で 40%ぐらいの下落は覚悟しておかなければいけません。 3000万円×40%=1200万円 1200万円の リスクは 怖いなーと思っ…

100万円預けて 毎月約 139円 の金利です

楽天銀行の 資金お引越し定期 です 。 金利は年0.21% 、税引き後は年 0.167%です 。 1カ月物ですからすから、 金利は100万円預けて 月 139円 程度です。 資金お引越し定期です。 利用するには 他の金融機関から 楽天銀行の口座に振込をしなければいけません…

資産運用の心構え

お金の運用では絶対に人を頼らない 私は20年ぐらい株式投資をしていますが、ネット取引だけなので金融関係者から勧誘の電話が掛かってきたことはありません。 しかし、ニュースなどで報道されますが、電話勧誘の先物取引などに騙される人がいます。 金融関…

私の資産運用についての考え

現在の運用状況 株式投資は博打ではありません 私は資産運用をしています。 株と言えば博打と思う方がいるかもしれませんが、それは違います。 博打に溺れる人は誰でも借金を抱え込むようになります。 資産運用をしている人はきちんとリスク管理をします。 …

金は50年で4.9倍になりました

50年前に購入した100グラムの金です 買った時は100グラム1000円でした。 今は100グラム約4993円。 50年で4.9倍になりました。 この期間の利回りは3.2%だったということです。 ちなみに50年前の日経平均は4700円。 現在は…

地銀株、こういうオフコン企業はいくら下がっても買わない

本業の利益で経費をまかなえない地銀が半数を占めている 地方銀行106行の半分にあたる54行が本業で赤字だそうです。 そのうち23行は5期以上の連続赤字です。 本業の利益で経費をまかなえない地銀が約半数を占めています。 ROE0.3倍以下の銘柄…