麻生太郎議員が「原発は危ないと言うけれど原発で死亡事故が起きた例はゼロだ」と発言しました。 原発で死亡事故は起きています。 なぜ自民党議員は原発を推進したがるのでしょうか? 答えは簡単です。 原発を推進しないと経済界、産業界が困るからです。 政…
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは日頃気になっている問題をITで改善することです。 例えば北海道のじゃがいも農家。 じゃがいもが不作となる原因は土壌の水分量の不足です。 AIで水分量のを管理するようになって収穫が最大で6割も増えたそうです…
年収の壁とは103万、106万、130万の壁です。 103万を超えると所得税が発生。 106万を超えると社会保険料が発生。 130万円を超えると扶養控除の対象外。 つまり、家庭の主婦が生活費が補うためにアルバイトやパートで働いても、上記の年収を超えると逆に手取…
2023年度の税制改正大綱がまとまり、相続税と贈与税のルールが変わりました。 ポイントは「高齢者が多くの資産を保有し次世代への移転が進まない一方、多くの資産を保有する富裕層が生前贈与を活用し税負担を軽減している」という問題の解決です。 変更点 ①…
1月の食事代は8281円でした。 1日平均268円。 食パン、納豆、キャベツ、ピーマン(又は人参)、煮干し以外に何一つ余分なものを買わなかったのに8000円を超えました。 やっぱり少し値上げの影響があるのだと思います。 今年の月別食事代 1月 8281円
コロナの5類化は4月末からと思ったら5月8日からですね。 さらにワクチン接種も公費負担を続けるとか、治療費や検査費も段階的に値上げするとか言っています。 やっと5類になるのかと思ったら中身は2類のままです。 利権者に良いようにやられています。 本当…
1月9日 寝起きの動作で脇腹が締め付けられる。 1月28日 寝起きの動作で背中が滅茶苦茶痛い。ジョギング、ウォーキング、腕立て伏せを止める。 1月29日 寝起きの動作に数分かかる。起き上がってもしばらく動けない。 1月は要注意です。 過去には頭の天辺から…
脇腹の締め付けられる痛みが治ったと思ったら、お腹の中央が締め付けられるように痛くなりました。 今までは立ち上がりや寝返りを打った時に締め付けられる痛みが出ましたが、今はウォーキングの時も痛いです。 とてもジョギングはできません。 28日は夜のジ…
1月9日から背中が痛くなりました。 もう19日経ちましたがまだ治りません。 毎日15分の筋トレをしています。 腕立て伏せ4セット、バックランジ30回5セットです。 この時は全く痛くありません。 とにかく横になって立ち上がる時に滅茶苦茶痛いです。 息ができ…
内閣府が2026年にプライマリーバランスが黒字になると発表しました。 笑います。 国民の誰一人信じていません。 その計算方法が滅茶苦茶です。 2026年には日本経済が実質2%の成長をして税収が増えるそうです。 岸田政権は昨年も税収を50兆円も超えるバラマ…
岸田首相は「子ども、子育て予算倍増」を最重要政策に位置付けました。 新たに4兆円超の予算が必要になります。 その財源になんと厚生年金や健康保険の保険料を使う検討を始めました。 友だちに話したら「政府がそんなバカなことはやらないと思うし、批判ば…
この前スーパーで小学生ぐらいの女の子が買い物をしていました。 その女の子が持っているカゴが玉ねぎを積んでいた箱に当たって4個ほどが床に落ちました。 近くで買い物をしていた主婦がすぐに一緒に拾い、その主婦は玉ねぎを元の箱の上に戻すのではなく自分…
都内の無料PCR検査場では500円の商品券やアマゾンのギフト券がもらえたそうです。 仕組みはこうです。 検査を行う事業者は事務経費として都から検査1件に当たり3000円が支給されます。 この事務経費は何に使ったかを示す領収書が必要ありません。 事務経費か…
テスラのイーロン・マスク氏がツイッターを買収して1年も経たずにツイッターの社員を7500人から1300人まで人員削減しました。 83%減で驚きです。 アマゾン18000人、グーグル12000人、マイクロソフト10000人、人員削減を発表しました。 社員の入れ替えが激し…
岸田首相がコロナを4月末から5類に移行を指示しましたが、多くの国民が反対しているのには驚きました。 反対理由は医療費がただから自己負担が発生するからです。 私はコロナは風邪と同じと思っています。 風邪は病気ではないので風邪に効く治療も薬もありま…
しかし、春からだそうです。 私の周りでもコロナに感染した人が増えています。 ほとんどがの人が風邪より軽かったと言っています。 それなのにコロナは未だに結核、SARS並みに危険度が高い2類扱いです。 5類になれば ①屋内でもマスク不要 ②感染者7日間、濃厚…
あれだけの大事故を起こしても法人も経営陣も無罪でした。 そして、最初から無罪になるのは見え見えでした。 争点は「10mを超える津波を予想できたか」「防止策を取ることが可能ではなかったか」の2点でした。 東京高裁は現地の現場検証もせずに無罪の判決を…
政府はコロナ患者のために用意した病床(患者を寝かせておくためのベッド)に対して1日10万円〜44万円を支給しました。 総額は全国3477の病院に対して3兆1000億円です。 1病院に平均7億円です。 こんなバラマキをやって病床を確保しても、多くの病院は看護師…
16日に市役所に行ってきました。 住民税の申告不要を選択するためです。 昨年から所得の全部を申告不要にするのならわざわざ市役所に行く必要はありません。 しかし、私の場合は配当は申告不要、譲渡益は申告を選択するため市役所に行きました。 そしたら、…
滅茶苦茶酷い話です。 自民党は国内で走っている8200万台の自動車ユーザーが払った自賠責の積立金7500億円のうち6000億円を一般会計の補填のために使い込みました。 この積立金は無保険車による事故の救済に充てるものです。 重い障害が残った事故被害者を救…
auPayプリペードカードが3Dセキュア2.0に対応します。 1月17日10時から設定できます。 3Dセキュアに対応していないカードはピーチやアパホテルの予約で使えません。 これで少し使いやすくなります。 後は、ICチップとタッチ決済に対応して欲しいです。 磁気…
私は特典1〜3までの3000円を貰います。 期間 2月28日までです。 特典付与 特典1 4月下旬 特典2 5月下旬 特典3 7月下旬 口座開設の申込をして、完了のメールが届くまでわずか1時間でした。 滅茶苦茶早いです。 毎月5回ATM、振込手数料が無料です。 早速100万…
auカブコム、SBI、楽天から特定口座年間取引報告書が電子交付されました。 auカブコム 1月4日 SBI 1月12日 楽天 1月13日 auカブコムが1番早かったです。 早速、スマホで確定申告書の作成を始めました。 配当控除と益出しの還付申請です。 14、15日が土日なの…
4月に東北に湯治に行く予定です。 ピーチで関空⇒仙台を予約しました。 料金は往復で14810円です。 FSC(フルサービスキャリア)なら往復で8万円もします。 FSCはビジネスマンが中心で、自腹ではとても使えません。 LCC(ローコストキャリア)は本当にありが…
1月9日、目が覚めると仰向けに寝た状態から背中が痛くて起き上がれません。 ゆっくり起き上がろうとしても息ができないぐらい体が締め付けられます。 60才を過ぎたら次から次へと体に異常が発生します。 腎臓に障害があれば背中が痛くなるそうです。 しかし…
食事はしっかり噛んで食べるようにしています。 効果は3つです。 ①肥満にならない 食べ物が体に入って満腹感を感じるまでに20分ぐらいかかります。 20分以内に食べ終えてしまうような食事は、脳が満腹感を感じる前に食べ過ぎてしまいカロリーオーバーになっ…
たんぱく質が不足すれば精神的に不安定になったり、インフルエンザにかかりやすくなるそうです。 なのに、日本人の7割がたんぱく質不足です。 1日に必要なたんぱく質は体重1kg当たり1.5g。 体重50kgなら75g、60kgなら90g。 そして、たんぱく質は脂肪と違って…
結局、コロナなんて大した問題ではなかったです。 ただ高齢者や免疫力が弱い人が亡くなっただけで、歴史的に何度も起こった自然淘汰でした。 大した病気でもないのに政治家は「財源がどうのと言っている場合ではない」と大袈裟に騒ぎ立て、77兆円もバラマキ…
1GB当たりの消費量の目安は下記です。 音声電話56時間 メール20万通 ユーチューブ2.3時間 動画48分 私は1カ月20GBのプランを契約しています。 それでも月末少し足りないぐらいです。 パソコンは断捨離したので、使うのはスマホだけです。 グーグルの検索 日…
昨日ウォーキングの途中でセブンイレブンのATMで入出金をしていたら、店員さんが寄ってきて「どこに振り込んでいるんですか?」って尋ねられました。 夜中の12時を過ぎて、auじぶん銀行から50万円を3回出金し、住信SBIネット銀行に3回入金していたので不審に…