田舎まんじゅうの日記

月の食事代10000円未満を身に付ければ生活がめちゃくちゃ簡単になる

岸田政権は原発新増設、建て替え政権です

岸田政権になって原発を推進したい人たちが活気づいています。

原発を推進したい人たちとは電力会社、原発メーカー、建設会社、メガバンク、そして原発の周りの旅館や飲食店です。

自民党の多くの議員がこれらから賄賂をもらっています。


2060年には原発0のはずだったのに、岸田政権になって原発の新増設や建て替えが明らかになってきました。

7日には日米財界人が「低炭素には原発が必要」と共同声明を出しました。


日本の政治家は都合の悪いことは米国人や専門家の口を使います。

また、政治家の原発の新増設や建て替えは考えていないという発言は全く逆で、考えているという意味です。

もう小型原発を作る勢いです。


三菱UFJ銀行の元頭取の平野信行氏が「安全、分散の観点から小型原発の新増設は有望だというのが日米の共同認識だ」と後押ししています。

ここでも米国の口を使っています。


この人が原発を後押しする目的は原発の新増設による資金の貸出です。

原発が新増設されるたびに何千億もの資金が原発メーカーや建設会社に貸し出されます。

この利息はメガバンク莫大な収益です。
お守り」と言われています。


かつて原発は絶対に安全と言っていた専門家は福島第一原発事故で口を閉ざし、身を隠しました。

想定外と言って責任は取りませんでした。


今も原発から出る放射能ゴミの問題は放ったらかしです。

自分たちが議員の期間だけ良ければいいという考えです。

まとめ

原発推進ならそれはそれで良いと思います。

ただし、あやふやな言い方は止めてもらいたいです。

低炭素のためには原発は必要、しかし、原発の新増設や建て替えは考えていないが小型の原発は作るというのはあやふやです。


衆院選の前にははっきりと公約しなければいけないと思います。

あやふやな言い方のまま衆院選に臨むのは卑怯です。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

岸田新政権の個人への現金給付についての私の意見です

岸田新政権の経済対策の目玉は個人への現金給付です。

公明党0歳から高校生に一律10万円の支給衆院選公約にしています。

私はついこないだまでこの公約に大反対でした。


理由は子供たちにはすでにべらぼうな税金が使われているからです。

  • 小学校6年間 529万円。
  • 中学校3年間 316万円。
  • 高校生3年間 300万円。


子供一人に対して合計1145万円が義務教育費として国民の税金が使われています。

その上に中学校を卒業するまで毎月児童手当が支給されています。


これだけ国民の税金が使われているのだからそれ以上の必要はないと思っていました。


しかし、自分の人生を振り返れば若い頃にもらうお金はいくらもらっても嬉しいものです。

若い頃はお金を貯めるより経験を貯めなければいけません。

経験を積むにはお金が必要です。


私は45歳まで釣り、ゴルフ、酒、海外旅行が趣味でした。

営業が仕事だったので多くの経営者とゴルフや酒を通じて付き合いました。

すべて自腹でしたが、よい経験になりました。

常にお金は不足していましたが楽しかったです。


59歳になった今は釣り、ゴルフ、酒は断捨離しました。

もう、すっかり倹約が身に付いてしまいました。

今私に10万円が支給されても使い道はないし、嬉しくはありません。

やっぱりお金は若い時にもらってこそ凄く嬉しいと思います。


30歳代で4000万円、5000万円を貯めている人がいます。
悩みはコミュ障だそうです。
当たり前だと思います。


私は営業の先輩から一緒に飲みに行く相手がどんなにお金持ちの経営者でも2回ご馳走になれば必ず1回は自分がご馳走しろと教えられました。


私は相手がお金持ちでも1回ご馳走になれば次は絶対に私がご馳走するようにしました。

これを実践すれば営業は上手くいくしコミュ障になることはありません


若い時は趣味や交際費にどんどんお金を使うべきだと思います。

お金を貯めるより経験を貯めるべきです。

まとめ

私は若い人への現金給付に反対でしたが今は賛成です。

しかし、ひとり親世帯への現金給付には反対です。

ひとり親になったのは本人が選んだことなので、それに対して給付など必要ないと思います。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

服の素材はポリエステルが良いと思います

以前、私は肌着にTシャツを着ていました。

綿が主体のTシャツとポリエステル100%のTシャツでは、後者が1.5倍以上長持ちしました。

綿主体のTシャツは首や袖部分が伸びます。

綿とポリエステルの違い

綿の特徴

  • 植物から取れる繊維。
  • 汗など水分を良く吸う。
  • 静電気が溜まりにくい。
  • 乾きにくい


ポリエステルの特徴

  • 化学物質を結合した合成繊維。
  • 軽量で強度がある。
  • 型崩れしにくい。
  • UV吸収、遮熱。
  • 速乾性がある。
  • シワになりにくい。
  • 湿気、カビに強く保管しやすい。
  • 虫害が少ない。

スウェットパンツもポリエステルを多く含むものが良いと思います

ユニクロで買ったスウェットパンツ2本、ジャージーリラックスパンツ1本持っています。


Aスウェットパンツ2990円
ポリエステル 75%
綿 25%

Bスウェットパンツ1990円
綿 90%
ポリエステル 10%

Cジャージーリラックスパンツ1990円
綿 96%
ポリウレタン 4%


Aスウェットパンツは3ヶ月でダメになりました。
色落ちが酷く、パンツの側面やリブ部分の糸がほつれました。


Bスウェットパンツは4ヶ月穿いていますが今のところ色落ちはしていません。


Cジャージーリラックスパンツはまだ数日しか穿いていません。
しかし、この前のジャージーリラックスパンツは色落ちが酷く2ヶ月穿いて捨てました。


大谷翔平選手もポリウレタンから軽量で強いポリエステルのウェアに変えたという記事がありました。

服の素材はポリエステルが良いと思います。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

まだ断捨離の余地があるのは服です

本、テレビ、パソコンなどほとんど断捨離して、私の持ち物は旅行用スーツケース1個分ぐらいです。

写真、書類などは全てクラウドに保存しています。

しかし、まだ断捨離の余地があるのが服です。


現在服は16枚です。

  • スウェットパンツ 2本。
  • ジャージーリラックスパンツ 1本。
  • Tシャツ 2枚。
  • ポロシャツ長袖 3枚。
  • シャツ長袖 2枚。
  • フリース(ポリエステル100%) 1枚。
  • スウェットパーカー 2枚。
  • ウィンド ブレーカー 1枚。
  • ダウン 1枚。
  • 半纏 1枚。

服は8枚まで減らします

  • スウェットパンツ 2本。
  • ポロシャツ長袖 1枚。
  • シャツ長袖 (1→2枚)。
  • フリース(ポリエステル100%)1枚
  • スウェットパーカー (2→1枚)。
  • ジャンバー 1枚。


今年の夏はポロシャツ長袖で過ごしました。

本当はTシャツに長袖のシャツの方がカッコいいのですが、ポロシャツ長袖の方が着やすいです。

これによりTシャツ2枚を断捨離します。


パンツはスウェットパンツ2本で十分です。
3本は不要です。


気温が1度以下になった時はダウンが必要ですが年に数日しかありません。
重ね着とジャンバーで対応しょうと思います。


エアコンを取り替えて暖房が良く効くようになったので半纏は不要になりました。

まとめ

服が足りなければユニクロに行けばすぐに調達できるので在庫は8枚まで絞ってみようと思います。


断捨離をして気付いたのですが、モノを持たなくなれば衝動買いなどをしなくなり、凄く倹約な生活ができるようになりました。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

楽天ポイントがまた改悪です

ポイントの対象が税抜価格になります。

税込100円(本体90.9円)ではポイントが付かなくなります。

実施は2022年4月1日からです。


楽天2021年6月にも改悪をしています。

楽天カードでの公共料金等の利用分が1%から0.2%に改悪になりました。

0.2%の還元になったのは下記です。

まとめ

今後は100円利用につき1ポイントではなく、税抜100円利用につき1ポイントになります。

どうせなら1%還元ではなく、0.9%還元にしてくれた方がわかりやすいです。

(記事訂正、楽天市場税抜価格楽天カードは今まで通り税込価格に対してポイント付与です)


にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

歩くだけでドリンクがもらえました

f:id:inakamanju:20211004015611j:plain

Coke ONアプリをインストールして歩くだけでドリンクがもらえました。

f:id:inakamanju:20211004012027j:plain


9月6日にアプリをインストールして10月3日にスタンプが15個貯まりました。

f:id:inakamanju:20211004012114j:plain


28日間で歩いた距離は567040歩です。

f:id:inakamanju:20211004020157j:plain

1日20251歩です。

何回かスマホを持つのを忘れてウォーキングをしたので、実際はもっと歩いています。

歩くことによって死亡率が下がるそうです

昨日の新聞記事に出ていました。

国立衛生研究所(NIH)が40歳以上の4800人を対象に、1日の歩数と死亡率の関連を追跡調査しました。

1日4000歩しか歩かない人と比べると、8000歩の人は死亡リスクが51%、12000歩の人は65%低いそうです。

心臓や血管などの循環器疾患と癌による死亡率も、歩数が多いほど低下していました。


日本でも歩数と健康に関する有名な報告があります。

群馬県中之条町で65歳以上の住民5000人を対象に追跡調査した結果です。

1日8000歩、息が弾むような速度を20分していると、糖尿病、高血圧、脂質異常症の予防につながりました。

まとめ

歩数の多さは長生きにつながるようです。

Coke ONアプリを利用すれば、健康ドリンクが手に入ります。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

飲食店の7割が夜9時以降も営業しているそうです

9月30日をもって緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置は解除になりました。

しかし、飲食店の営業時間は認証店で夜の9時までです。

酒の提供は東京、神奈川、埼玉、千葉で夜の8時まで、それ以外の地方は知事の判断です。


ところが、東京の飲食店の7割が夜の9時以降も営業をしているそうです。

ほとんどが認証店で、8時以降も酒を提供しています。

新宿の焼肉店満員状態です。

政府の時短要請はもはや形骸化しています。

麻生太郎財務相も行動制限には反対しています

麻生さんは行動制限に対して「医者は行動制限の緩和に反対と言ってたろ、医者とか、医者みたいな人が言っている話ね

「僕はいろんな形で行動制限の緩和もやれるところでやった方がいいと思いますね」

私も麻生さんの意見に大賛成です

ほとんどの政治家や知事は自分の責任になるのを避けるため、行動制限を出します。

医者みたいな人の意見を聞いて責任逃れをします。

麻生さんは本音で自分の意見を語っています。


政治家や知事の保身のために飲食店が営業時間を制限され、倒産したり、そこで働く従業員の方が職を失うのは悲しいです。


ウィズコロナです。
コロナによって子供たちが死亡するなら深刻ですが、コロナで重症化しているのは一部の高齢者です。

歴史をみても感染症体の弱い高齢者が淘汰されるのは普通に起こってきたことです。


飲食店で政府や知事の判断に従って補助金をもらっているのは元々繁盛していない店です。

もう飲み薬も出てきました。
コロナなんて海外ではすでに風邪扱いです。

自分たちの保身しか考えない政治家や知事は無視して、飲食店は頑張って欲しいと思います。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村