昨年の12月29日に切れ痔になり3月10日に完治しました。
2ヶ月ちょっと苦しみました。
単なる切れ痔ではなく、急激に痩せたことが原因の肛門狭窄の心配もあった為、病院に行きました。
4回通院して9510円も使いました。
過去に2、3度切れ痔になった経験がありますが、今回はその間隔が短いです。
慢性化しなければ良いのですが。
まだ、切れ痔にはなっていません
8月3日から肛門の周りの血管が腫れています。
血管が腫れると便の通りが悪くなって切れる恐れがあります。
切れる前に腫れが引けば良いと思っています。
私は疲れたら奥歯の歯茎が腫れることがあります。
歯茎の腫れは2週間ぐらいで治ります。
肛門の腫れもそのぐらいで引くと思っています。
ネットで調べたら、痔の原因は肝機能の低下だそうです
肛門の周りの血液は肝臓のポンプ機能によって心臓に送られます。
しかし、肝臓が弱ると血液を吸い上げる力が弱まって、肛門の周りの血管が膨れるそうです。
血管が膨れると便の通りが悪くなって切れ痔になります。
しかし、私は肝臓は正常と思います。
疲れによる腫れだと思います。