今年、札幌の中華料理店「布袋」で食べたザンギ(唐揚げ)が忘れられません。
子供の握りこぶしぐらいの唐揚げが7個も付いていました。
外はカリッと!中はジューシー。
すごく旨かったです。
7個をあっという間に食べてしまいました。
今日はそれを思い出して唐揚げが食べたくなりました。
松のやで唐揚げ10個を買って来ました。
11月30日まで通常760円が500円になっています。
さらにLINE Payのクーポンを使って400円。
安かったです。
しかしながら、私にとって1日400円は贅沢。
でも、大丈夫です。
たんぱく質は体の中で保存が利きます。
明日の朝食は食パン(5枚切り)を4枚だけにします。
46円です。
今日は唐揚げのたんぱく質、明日は食パンの炭水化物でバランスが取れます。
費用も2日で446円、1日分は223円です。
私は1日1食にしてから食パンが旨くて旨くてしかたがありません。
味覚が鋭くなったのです。
断食をすれば食べ物の有難さがわかるようになるそうです。
私は断食はしていませんが、1日1食になってからとにかく食パンが旨い!
さて、松のやの唐揚げですが、ハズレです。
やっぱり札幌のザンギ(唐揚げ)とは全く違います。
外はベチャベチャ、中は辛うじてジューシーです。
これが通常の760円なら二度と買いません。
1個の大きさもザンギの3分の1です。
300gが400円でしたから100g133円。
スーパーの唐揚げが100g151円です。
でも、松のやのは明らかに冷凍です。
今回は失敗でした。