田舎まんじゅうの日記

月の食事代10000円未満を身に付ければ生活がめちゃくちゃ簡単になる

20年間でいろいろなものが無料になりました

振り返ればこの20年間でいろいろなものが無料になりました。

デジタル化のお陰です。

 

例えば20年前に初めて株を買った時、100万円の売買代金に対して1%の手数料がかかりました。

今は100万円以下は無料です。

 

その他、無料になったもの

  • 音声通話月2万円→楽天モバイル無料
  • 日経新聞年間5万円→楽天証券無料
  • アルバム2千円→クラウドに保存無料
  • ホテル予約電話代100円→ネット無料
  • 時刻表700円→乗換案内アプリ無料
  • 地図1500円→Google Map無料
  • カーナビ15万円→Google Map無料
  • ATM105円→ネット銀行無料
  • 振込手数料840円→ネット銀行・PayPay無料
  • はがき・手紙100円→メール無料
  • 電子辞書2万円→ネット検索無料
  • 音楽CD2500円→ユーチューブ無料

 

米英はここ10年間だけでも物価は2倍、ドイツは6割増になっています。

それに比べて日本は下がっています。

ここ20年の日本はデジタル化を利用することによって、本当に生活しやすかったと思います。

 

今後無料化が進んで欲しいもの

なんと言ってもNHK受信料です。

年間14205円。

テレビがあるという理由でNHKを見たくない人からもお金を取っています。

こんな理不尽な会社は他にはありません。

 

次に不動産仲介手数料です。

(売買価格×3%+6万円)+消費税と決まっています。

不動産業界はインサイダー取引がはびこった歪な世界です。

 

アパートやマンションの賃貸契約や土地や家の売買がネットで簡単にできるようにすべきです。

ホテル代や航空運賃のようにダイナミック・プライシングを利用すべきです。

 

ぼったくりがなくなり、最適な価格設定ができるようになれば、800万戸ある空き家や九州の面積分もある所有者不明の土地の問題も解決すると思います。

 

FamiPayに新規登録して500ポイントもらいました


f:id:inakamanju:20210214020241j:image

 

FamiPayに新規登録して500ポイントもらいました。

期間  2月28日まで。

もらえるポイントは15日間の期間限定ポイントです。

 

登録はわずか1~2分です。

これで500ポイントもらえます。

 

もらった500ポイントで食パンを買います。

108円(1斤)×5斤=540円。

不足の40円はTポイントで払います。

5日分の食パンが無料になります。

 

FamiPayとdポイント、楽天ポイント、Tポイントの併用は可能です

500ポイントを少しオーバーしても、これらのポイントで補うことができます。


f:id:inakamanju:20210214021902j:image

また、FamiPayが必要でなくなった場合はマイページ>ヘルプ・その他>問い合わせ>退会する人はこちらから、より簡単に退会することができます。

 

今日の食事、八朔が滅茶苦茶安かったです

f:id:inakamanju:20210213034339j:image

 

八朔380g  33円  212カロリー。

カレー1袋  75円  151カロリー。

木綿豆腐400g  29円  276カロリー。

納豆4パック  84円  392カロリー。

食パン1斤  57円  918カロリー。

合計  278円  1949カロリー。

 

八朔が滅茶苦茶安かったです。

1袋11個入って税込130円。

2袋買いました。

 

八朔の旬は2~3月です。

果汁が少なく酸っぱさがありますが、それがなんともいえず美味しいです。

八朔に似た柑橘類はいろいろありますが、私は八朔が一番好きです。

 

カレーは食パンに合います。

食パンをちぎってカレーをつけて食べます。

 

今年はリンゴもみかんも高くてあまり食べられませんでした。

その分、八朔を満足するだけ食べたいと思います。

 

SMARTalkを解約しました

SMARTalkとは初期費用、月額基本料金0円のIP電話です。

3年ほど利用しました。

 

電話をかけなければお金はかかりません。

電話を受けるだけなら0円なのです。

 

留守番電話サービスも無料です。

着信→20秒経過→留守番電話に設定し、音声メッセージはメールで知らせてくれます。

すごく便利でした。

 

しかし、欠点が2つありました。

1つは0120のフリーダイヤルと110、119の緊急通話に発信できません

もう1つはSMSが使えません

これは与えられる電話番号が050から始まるIP電話だからです。

 

この2つの欠点がありましたが、留守番電話サービスを利用して、3年間で払ったお金は0円でした

 

解約した理由は

解約した理由は、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」に申し込んだからです。

 

これは電話を受けるだけでなく、かけるのも0円です。

また、SMARTalkの2つの欠点、0120や110、119の緊急通話、SMSも利用できます

 

ちなみにSMARTalkの運営も楽天モバイルです。

Rakuten UN-LIMIT VIプランの誕生でSMARTalkの役目は終わりました。

SMARTalkの新規受付は昨年の10月から無期限で停止になっています。

 

最後に

私にとって電話が必要なのはSMSによる本人確認のためだけです。

PayPayや楽天ペイなどスマホ決済アプリ、メルカリなどのフリマアプリを利用するにはSMSによる本人確認が必要です。

電話番号が必要なのはこのためだけです。

 

今は電話をかけることはありません。

友だちとの連絡はメールやLINEやFacebookを利用します。

電話をかけてくるような友だちはほとんどが頼み事がある人でしつこくて、うっとうしいです。

 

PayPayの問い合わせ窓口はレベルが高いです

私はわからないことがあれば問い合わせ窓口にメールや電話をします。

最近、問い合わせ窓口を利用したのは楽天モバイル、LINEPay、PayPayです

 

楽天モバイルはメールは受け付けていません。

チャットか電話です。

私はチャットができないので、電話をしました。

しかし、電話をしても自動応答につながるだけでオペレーターと話はできません。

結局、問題は解決しませんでした。

 

LINEPayの問い合わせはメールだけです。

電話での問い合わせは受け付けていないのでオペレーターとの話はできません。

そして、メールをしても、質問の内容に近いよくある質問の回答例が添付されてくるだけです。

私の質問と違いがあり、役にも立ちませんでした。

 

ところがPayPayには驚きました。

私のミスでパスワードのリセットに失敗してログインできなくなってしまいました。

私はガラケーの電話番号でログインしていたので、パスワードがわからなくなるともうログインする方法はありません。

 

そこで問い合わせ窓口に電話をしました。

電話はフリーダイヤルで無料です。

その上、24時間体制で、一発でオペレーターにつながりました。

 

電話でのパスワードの再設定は本人確認の審査が厳しく、3日ぐらいかかりました。

その間、5人のオペレーターと話をしました。

すべて男性で、理解力が高く適切に対応してくれました。

相当に頭の良い人たちです。

5人のオペレーターと話をしたのは、こちらから電話をしたのではなく、オペレーターから審査通過のための質問の電話でした。

 

まとめ

ネットで安く利用しているのだから、はなっから問い合わせ窓口には期待していません。

楽天モバイルやLINEPayの対応でしかたないと思います。

 

しかし、PayPayの対応には驚きました。

PayPayはまったく使っていなかったのですが、今後は本人確認もして個人間資金移動などにも利用したいと思います。

 

私には認知症保険は必要ないです

生命保険各社が認知症保険を売り出しています。

保険料は月1万円弱。

年間12万円。

30年掛けて360万円。

 

厚労省によると、認知症を発症する割合は65歳以上で5人に1人だそうです。

 

認知症になった場合、平均介護費は月8万円、平均介護期間は5年です。

8万×12ケ月×5年=480万円。

 

しかし、高額医療介護合算療養費制度があります

認知症になった場合、480万円ぐらい必要になります。

しかし、公的医療制度に「高額医療介護合算療養費制度」があります。

 

医療と介護の自己負担の上限は下記です。

住民税非課税世帯  年19万円。

一般的な所得の世帯  年56万円。

 

平均介護期間が5年として、住民税非課税世帯95万円、一般的な所得の世帯280万円が必要です。

 

住民税非課税世帯になる条件は今のところ年金が年間140万円以下です。

 

私の年金の予定は年間136万円(11.4万円×12ヶ月)なので、公的年金控除などが今のままなら住民税非課税世帯になります。

 

まとめ

私の場合は認知症になっても5年間の自己負担額は95万円です。

控除額の変更があったしても280万円です。

これなら預貯金で対応できます。

 

認知症の原因は運動不足です。

寝たきりになれば100%認知症になります。

認知症保険より日頃からの健康管理が大事だと思います。

 

楽天モバイルが届きました

2月1日に申し込み、SIMの到着は2月4日の予定でしたが、1日遅れの2月5日に届きました。

申し込み集中により、発送が遅れているという案内が出ています。

 


f:id:inakamanju:20210207021856j:image

 

中身はSIMとスタートガイドだけです。

設定はSIMを挿して、楽天電話アプリ(Rakuten Link)に電話番号を入力するだけです。

 


f:id:inakamanju:20210207022415j:image

 

私の住んでいるところは楽天エリアです。

ダウンロードは13.9Mbps程度です。

富士Wi-Fiのドコモ回線なら30Mbpsぐらい出ますが、13.9Mbpsあれば支障はありません。

 


f:id:inakamanju:20210207133221j:image

 

データ通信1GB以内なら無料で国内通話がかけ放題は凄いサービスです。

0120や110、119の緊急電話にも楽天電話アプリからかけることができます。

 

但し、0570ナビダイヤル、0180テレドーム、188消費者ホットライン、189虐待相談の4つは有料です。

これはドコモのかけ放題も同様です。

 

申し込みから設定までで使ったお金は0円です。

逆に新規申し込みだったので7000ポイントもらえます。

楽天ポイントはいつも行っているスーパーで使えるので、1ヶ月分の食費代になります。

 

今回の楽天モバイルの新プランには大変満足しています